top of page

コンサルティング・カウンセリングサービス

24741447_l_edited.jpg

人材育成コンサルティング

組織の課題・対象者(階層別・就業年次)にあった研修を実します。数時間の研修から1日・2日間研修、定期開催(月開催等)、形式は、オンライン・集合研修を実施します。

制度づくり、マニュアル・テキスト等のツールの製作も行います。

<研修例> 新入社員研修

      接客向上研修

      マナー研修

      リーダー研修

      コミュニケーション スキルアップ研修

​      理念研修               など

【研修プログラム(一例)】

トレーナー(指導者)研修 

< 約20名、120分研修 >
1. 本研修の目的・参加者自己紹介
2. トレーナー (指導者)としての自身の課題
3. トレーナーに必要なスキルとは
4. やる気を引き出すトレーナーになるティーチングとコーチング

5. グループワーク シーン別

 トレーニングの実践

 6. 本日の振り返り・目標設定

24870148_l_edited.jpg

人事組織コンサルティング

企業様の人材育成ビジョンに基づいたキャリアプランの策定、個人の視点も取り入れたキャリアデザイン設計の支援、研修・面談の実施、セルフキャリアドックの導入支援等を実施いたします。

<実施例> ○ 評価制度・教育制度の策定

      ○ 組織内キャリア形成支援

      ○ キャリアカウンセリング

      ○ セルフキャリアドックの導入支援

 自らのキャリアを主体的に捉え、組織の中での期待と役割を踏まえ、個々人のキャリアプランニングをしてまいります。
 組織も個人も成長できるよう研修を通じて支援します。

【セルフ・キャリアドックの標準的プロセス】

厚生労働省 「『セルフ・キャリアドック』

導入の方針と展開」より

下記をもとに実施してまいります

「セルフ・キャリアドック」とは

企業がその人材育成ビジョン・方針に基づき、キャリアコンサルティング面談と多様なキャリア研修などを組み合わせて、体系的・定期的に従業員の支援を実施し、従業員の主体的なキャリア形成を促進・支援する総合的な取組み、また、そのための企業内の「仕組み」のことをいいます。
導入によって、従業員のモチベーションの向上・人材の定着といった効果が期待できます。

MSSmileフロー図
24431894_l_edited_edited.png

外食産業支援・健康促進事業

飲食事業の業績向上のための支援(特に店舗QSCレベルの向上にむけた取り組みの支援)をいたします。

また、「健康」になるための「食事」、「運動」、「睡眠」を研修やイベントを通じてサポートしてまいります。

店舗でのOJTも実施いたします。

​<研修例> ○ 接客向上研修

​      ○ Q.S.C.店舗診断

【健康経営の推進】

企業経営に「健康経営」の導入から「健康経営優良法人」の認定を目指す取り組みなど

健康経営を推進するための取り組みを支援します。

【導入までの流れ】

1. お打ち合わせ

まずは、お問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。

ZOOM等でのテレビ会議、またはご訪問させていただき、詳しくお話をお伺いいたします。   

2. ご提案

お伺いした内容をもとにご提案をさせていただきます。
(関係される方のヒヤリングや現場視察をさせていただくこともございます。)

3. 導入・フォロー

研修実施、制度導入後にフォロー面談等を実施させていただきます。

bottom of page